TOPICS

オートマ(AT車)のN(ニュートラル)はいつ使うべきなのか?

オートマ車のシフトレバーにある N (ニュートラル)は運転しているとほとんど使う機会はほとんどないのが現状ですが今回はN(ニュートラル)の使い道について中古車屋が解説してみました。

 

結論:車が故障し牽引する時

車 故障 修理

結論からいいますと車が故障したりレッカー車などに牽引してもらう必要がある時などです。

車が故障することはそうそうないですが牽引走行を行うときに用いるべきシフトポジションです。

理由としてはこのN(ニュートラル)の位置に入れると車はどういった状態になるのかと言いますと、エンジンから駆動系が切り離されてアクセルを踏んでもエンジンの回転数が上がるだけで車は動かないというような状態になります。

これを言われるN(ニュートラル)の状態と言います。

 

例えばエンジンの排気量が大きくトルクの大きい車の場合は信号待ちなどの時に少しでもブレーキを緩めてしまうと車が勝手に動き出してしまうというような状態になることもありますが、具体的に言うとメルセデスベンツ G クラスやトヨタのランドクルーザーなどで特に悪路を走行することを目的に製造された車というのは比較的低速のトルクというものが非常に大きいので普通の車よりもクリープ現象これがかなり強力な傾向があります。

こういった車である程度の時間信号等で停車する場合は丸いのレンジから N (ニュートラル)にい入れることで車がクリープ現象により動き出すというような危険性を排除することができます。

マスター巻き作業を行うとき

 また、特殊な事例ではありますが悪路を走行するためにウィンチなどを装着しているマスター巻きという作業を行うときにもこのN(ニュートラル) のレンジに入れてハンドブレーキを引いて車に若干の抵抗を残した状態でウインチングしウインチ本体のロープがキングしたりねじれたりといったようなことを起こさないように綺麗に巻き直す作業です。

これを行うときにもニュートラルのレンジを使うことがあります最近のウィンチはほとんどが電動化されてきているので一見すると特にエンジンをかけた状態で回さなくてもいいのではないかと思われる方が多いんですが、電動のウィンチというのは非常に大きな電力を持ちますのでやはりアイドリングした状態で行うというのが基本になってきます。

高速などでN(ニュートラル)走行などはどうなのか?

これはよく議論される話題の一つですが燃費を向上のために高速道路や一般道の坂道などでN(ニュートラル)の状態にして走行することで燃費を稼ぐというような方法を行われている方も少なくはないのではないのが実際のところです。

エンジンブレーキが作動している状態というのは一滴も燃料を用いていませんので基本的にアクセルを踏んでいない状態であればそれだけでエンジンの燃料の節約というのは実現できています。

しかしながら、直噴エンジンの一部の車によっては例えばポルシェのpdkシステムなどの中にはコースティングモードと呼ばれている特殊な機能が装備されています。

コースティングモードというのが例えば車を高速走行させているときに抵抗がないときまた安定して走行ができている状態の時に自動で N(ニュートラル)にミッションが切り替わることによって車輪と駆動系の抵抗をゼロにし空走距離を伸ばすといったような機能守っているミッションもあります。

こういったコーティングモードを備えている車の場合は逆にエンジンブレーキを使って燃料カットするよりもN(ニュートラル)にしてしまって空走距離を稼いだ方がトータルの燃費が優れているというような訳である機能なのですがこちらのコーティングモードというのは通常の音ミッションをドライブからニュートラルに手動で切り替えるといったような類のものではなくコンピューターで高度な制御が行われているからこそ実現可能な技術となっております。

ドライバーがアクセルを踏み込んだ瞬間やブレーキを踏んだ瞬間にすぐさま N(ニュートラル)から D(ドライブ)に駆動系が切り替わるというような安全対策が行われていますので通常の手動式のAT車で D(ドライブ)から N(ニュートラル)に切り替えて空走距離を稼ぐというのが非常に危険が伴いますのでドライバーが簡単に真似できる機能ではないと言えます。

 

TEL:04-2941-3326

中古車買取販売ならSMAC JAPAN(スマックジャパン)へ

営業時間:10:00~20:00
定休日:月曜日

友だち追加   LINE公式アカウントを開設しました。

 

Googleマップでもお得な情報発信しております!

関連記事一覧

TOPICS