高級車についている電動パーキングについて車屋が解説してみた。

みなさん、電動パーキングブレーキという機能はご存知でしょうか?。パーキングブレーキという名称も昔はハンドブレーキという名称でしたがブレーキの位置がハンドではなくフットの位置だったりレバーだったりすることからパーキングブレーキという名称になったそうです。最近では電動パーキングブレーキを搭載する車が増えています。国産車で初採用されたのが2006年レクサス LS 460に搭載車されました。そこから電動パーキングブレーキはコンパクトカーやミニバンにも採用拡大されています。しかしながら電動パーキングブレーキを知らない人の方が多くシフトレバーのパーキングやフットブレーキなどとの違いが分からない部分もあります。今回は電動パーキングブレーキについてのメリット・デメリットを中古車屋が解説してみました。

ジープラングラー入庫しました。
アンリミテッド サハラ 2.0L 4WD
ボディタイプ:クロカン・SUV
ミッション:フロアMTモード付8AT<
①そもそも電動パーキングブレーキとは?

従来のサイドブレーキやフットレバー式ではケーブル式で作動していましたが電動パーキングブレーキは文字通り電動やスイッチなどで解除・作動させるパーキングブレーキの事をさします。操作方法はブレーキペダルを踏んだ状態でスイッチを引き上げればオンになり、押し込む形で操作すればオフになります。ブレーキが作動しているかどうかはメーターに赤い丸に!マークがあれば作動している証拠でこのトップ画のPのマーク付近に赤いランプが点灯してれば作動していることになります。また、ほとんどの車が作動する時はフットブレーキが押し返されるような動きがあり解除される時は引くような動きがあるので視覚的・感覚的にパーキングブレーキが作動したがわかるようになっております。また、最新の車種であればほとんどがシートベルトを着用している時であれば”D”(ドライブ)に入れたら自動で解除するので、急いでいる時には便利な機能となっております。更に一部車両にはブレーキホールド機能という機能が搭載視されて入れば信号待ちの際に完全停止して入れば自動でパーキングブレーキが作動してフットブレーキを離しても自動でブレーキがかかるという渋滞や疲れている時には役に立つ機能があります。
②電動パーキングブレーキのメリット

電動パーキングブレーキにはいくつかのメリットがありますがこの章では3つのメリットについてまとめてみました。
●ブレーキのかけ忘れ防止になる
自動で制御してくれるのでブレーキのかけ忘れを防止することができます。電動パーキングブレーキが作動していればブレーキペダルから足を離しても車が動きません。坂道で止まっていても後退することを防ぎます。コンピューターで制御しますので路面の状態や車内の状態などでブレーキをかける段階を調整してくれるのも魅力の一つです。
●ギア周りの収納が増える。
サイドブレーキはギア周りに設置されるのがデフォルトでしたが電動パーキングブレーキはボタン一つで機能しておりますのでその分スペースが空き収納や様々な機能が搭載できるようになっており利便性の部分でも電動パーキングブレーキは一役を買っています。
●場合によってはメンテナンスフリー
往来のワイヤー式であれば定期的に張りを調整する必要がありますしたがブレーキシステムにモーターを内蔵したタイプであればメンテナンスフリーなので維持もしやすいですね。
③電動パーキングブレーキのデメリット

メリットだらけの電動パーキングブレーキですがもちろんデメリットも存在します。デメリットについてもまとめていきます。
●バッテリーが上がった際は厄介
何が厄介というのはバッテリーが上がった時には車種専用の解除方法があり工具がないと基本的にはサイドブレーキを解除することができないのです。ワイヤー式であれば手動で降ろせるのですが電動の場合は電力やモーターが動力になりますのでバッテリーが上がったら特殊工具がないと下ろせないので牽引とか必要な時はやや面倒臭い自体になります。
●モータースポーツには不向き
一般の乗用車としてならこの項目は当てはまりませんがモータースポーツとなると別です。サイドターンなどは手動でないと難しい技術になりますのでモータースポーツにおいては電動パーキングブレーキは弊害でしかないのです。しかし、一般道で走るぶんではサイドターンをするシーンはないのでほとんどの人は該当しない項目といってもいいでしょう。
●故障時には高くつく
システムに必要なユニットが増えていることもありワイヤーで引っ張っている機械式と比べると故障時の修理代が高くつくといった傾向あります。そもそも搭載車が少なすぎるので流通や製造のコスト面の高さなど挙げられます。
いかがだったでしょうか。電動パーキングブレーキについてメリット・デメリットについて解説してきましたが操作性は確実に向上します。実際デメリットというデメリットは故障時くらいですが、こればっかりは何とも言えないのでメリットの方が大きいと思います。何でも一度搭載されている車を所有してしまうと今度買い換える車にも搭載されていないと嫌になってしまうとも言われています。しかし安全性も向上して便利なことは便利なので様々な車種で電動パーキングブレーキが普及するといいですね。
株式会社SMAC JAPAN
当店は、車の販売や買取はもちろんの事その他車に関する事ならなんでも引き受けております。お気軽にご相談ください